2019年12月の記事一覧
よい冬休みをお過ごしください。
2学期の終業式を行いました。校長先生から、2学期の振り返りと冬休みに児童の皆さんにしてほしいことのお話がありました。
冬休みは、大掃除や年末年始の準備など、たくさんの仕事があります。家族の一員として家のお手伝いができるといいですね。
生徒指導主任の先生からは、冬休みを安全に過ごすために3つの事故(交通事故、お金の事故、人の事故)に気を付けましょうとのお話がありました。
事故・怪我無く、充実した冬休みをお過ごしください。始業式に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
中庭は大盛況!
寒い日が続いていますが、中庭では、なわとびや竹馬、一輪車で遊んでいる子がたくさんいます。先日の40周年記念事業で寄贈していただいた竹馬と一輪車が大活躍しています。
子供たちの楽しそうな声が学校中に響いています。進んで外に出て体を動かし、風邪などに負けない体を作っていきましょう。
風邪やインフルエンザの予防に努めましょう!
保健室前の掲示板に「よぼう戦隊フセグンジャー」が登場しました。風邪やインフルエンザを防ぐために大切なことを教えてくれています。
東領家小のみんなもフセグンジャーと一緒に、風邪やインフルエンザに負けない体を作っていきましょう!
読書の木
今年度の読書週間の取組のひとつで、「読書の木」というものを行いました。児童のおすすめの本について書かれた、葉っぱや果物の形の紙が貼り付けてあります。
学校の桜やけやきは落葉していますが、こちらの木はどんどん生い茂っています。読書週間は終了していますが、たくさん本を読んで、さらに読書の木を生長させましょう。