学校からのお知らせ

本日、秋の歯科健診が行われました。

健診前に学校歯科医の先生から、むし歯予防についてお話がありました。

むし歯にならないようにするためには、

①間食をしない、ダラダラ食べをしない(むし歯菌のエサとなる糖分を長い時間口の中に放置しない)

②甘いものをひかえる(むし歯菌のエサとなる糖分を多く摂りすぎない)

以上の2つのことが大切だと学びました。

 

 

 

食事の後、特に甘いものを食べた後は時間をおかずにしっかり歯みがきをして、むし歯を予防していきましょう。

また、できてしまったむし歯は歯医者へ行き、早く治しましょう。

いちごの会による読み聞かせがありました。

 

 5年生が今日読んでもらったのは「3びきのかわいいオオカミ」。悪いブタがオオカミにいじわるする、というまさかの展開に子供たちは驚きを隠せない様子でした。いちごの会の皆さん。今日もありがとうございました。

本日、南平学校給食センターの栄養士さんが来てくださいました。

 

秋の食べ物や野菜の取れ方などクイズを出していただきながら、学ぶ機会を作ってくださいました。

秋の旬の食べ物を食べ、健康に過ごせるようにしていきたいですね。

 

今朝の児童集会で、児童会のメンバーによる音楽会スローガンの発表がありました。

 

各クラスで思いを出し合い、話し合って決まったスローガンは、「輝く笑顔 心一つに 響き渡れ 東領メロディー」です。

 

 

約1か月後には音楽会です。すてきな笑顔とメロディーが体育館いっぱいに広がるよう練習を頑張っていきましょう。

 

発表の後は、全校みんなで「じゃんけん列車」をして楽しく遊びました。

 

 

学年関係なく友達がたくさんいて仲良く遊ぶことができるのは、けやきっ子のよいところですね。

 

5時間目、なかよしルームから楽しそうな声が聞こえてきました。

「見て見て、新聞紙こんなになっちゃった」

下を見てみると、細かく引き裂かれた新聞紙が・・・。

 

 

新聞紙をねじって冠やリボンをつくる子、ひたすらビリビリに引き裂く子、新聞紙のお布団に埋もれる子など、子どもたちは思い思いに新聞紙を使って体全体で楽しく活動していました。

 

 

新着情報
本日、秋の歯科健診が行われました。 健診前に学校歯科医の先生から、むし歯予防についてお話がありました。 むし歯にならないようにするためには、 ①間食をしない、ダラダラ食べをしない(むし歯菌のエサとなる糖分を長い時間口の中に放置しない) ②甘いものをひかえる(むし歯菌のエサとなる糖分を多く摂りすぎない) 以上の2つのことが大切だと学びました。     食事の後、特に甘いものを食べた後は時間をおかずにしっかり歯みがきをして、むし歯を予防していきましょう。 また、できてしまったむし歯は歯医者へ行き、早く治しましょう。
いちごの会による読み聞かせがありました。   5年生が今日読んでもらったのは「3びきのかわいいオオカミ」。悪いブタがオオカミにいじわるする、というまさかの展開に子供たちは驚きを隠せない様子でした。いちごの会の皆さん。今日もありがとうございました。
本日、南平学校給食センターの栄養士さんが来てくださいました。   秋の食べ物や野菜の取れ方などクイズを出していただきながら、学ぶ機会を作ってくださいました。 秋の旬の食べ物を食べ、健康に過ごせるようにしていきたいですね。
Loading...
広告
125523
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る