学校からのお知らせ

離任式

転出された先生方が久しぶりに東領家小学校に帰ってきました。

子供たちも教職員もみんな、この日を楽しみに待っていました。

   

 離任式では、「お話を聞く姿勢や態度が立派です」と、進級して成長した姿を褒めていただきました。

式の後は、笑顔で感謝を伝える子、涙涙でお別れをする子・・・それぞれの場所で一人一人お別れをしました。

これまで東領家小学校のためにご尽力いただいた先生方、ありがとうございました!

1年生を迎える会

4月24日(木)に1年生を迎える会がありました。

6年生はメダルのプレゼントをくれました。

2年生から5年生は学校生活の様子を歌や演奏で教えてくれました。

1年生はいろいろ教えてもらったので、お礼に「さんぽ」を歌いました。

1年生もこれで東領家小学校の仲間入りです。

みんなで仲良く小学校生活を送りましょう。

エバリー来校

有名なアーティストが東領家小学校にやってきました。

2~4年生までの児童が、エバリーさんの素晴らしい演奏会に参加しました。

みんな音色にうっとり。ジブリやディズニーの名曲、ギター体験等盛りだくさんの1時間でした。

4年生 社会 立体地図作成

4年生の社会の学習で使用する立体地図を作成しました。

厚紙を重ね合わせ、秩父地方を再現しています。

貼り合わせる順番や位置に気を付けながら楽しみながら活動していました。

「右側の緑の部分にはなんで貼らないんだ?平らだな!」と作りながらすでに学習が始まっていました。

この地図を使ってどんな勉強をするんだろうとわくわくしていました。

5年生授業の様子 体育

今日の5年生は体育でリレーを学習しました。

まず、バトンを受け取る人は肩の高さまで腕を上げる、渡す人はバトンを下の方で持ち、押し当てるように渡すなど、バトンパスのポイントを学びました。

次に、二人一組になってバトンパスの練習をしました。スムーズに受け渡しをするために、「ハイッ!」というかけ声が校庭に響きます。

最後に、練習を生かし実際にリレーをしました。走順コースの入替やバトンパスでのぎこちなさはあるものの、練習を続ければよりスムーズに走れると思いました。

今から運動会が楽しみです。

新着情報