学校からのお知らせ

ありがとう 6年生 「さよならなかよしタイム」

 いよいよ本年度最後となる縦割り班活動「さよならなかよしタイム」がありました。5年生にとってはリーダーとしてのデビューとなりました。これまで学校のリーダーとしてがんばってくれた6年生が見守る中、楽しい時間を過ごすことができました。活動の最後には、1年生から5年生までの児童が自分の班の6年生に向けて書いた手紙をプレゼントしました。手紙をもらった6年生の笑顔がとても輝いていました。6年生にとっては、また一つ思い出が増えたことでしょう。6年生と一緒に過ごすことができる日は残り数日です。たくさんの思い出を胸に巣立ってほしいと思います。

  

感謝の集い

2/28から3/3までに、全学年の授業参観・懇談会が行われました。中でも6年生は、最後を締めくくる参観として、「感謝の集い」を催しました。小学校に入学した頃から最近の成長した姿を映像で振り返り、歓声と共に懐かしさで盛り上がりました。
保護者の皆様には、『夜に駆ける』の合奏を聴いていただきました。また、子供達から保護者への手紙と刺し子のプレゼントが手渡され、感動の涙も見られました。

  

6年生を送る会

    

 24日は、6年生を送る会が行われました。

 体育館に集まっての集会活動は、1年生を迎える会以来です。そして、新児童会役員の初仕事でもあります。

 各学年、趣向を凝らした発表で、6年生に感謝を伝えることができました。

 1年生は、入学してから今まで教えてもらったことを、可愛らしい劇にしました。

 2年生は、運動会での6年生の雄姿を振り返り、エールを送りました。

 3年生は、感動した音楽会について、自分たちもこんな演奏をしたいと語り、合唱と合奏を披露しました。

 4年生は、クラブ活動で親切にしてくれたことを振り返り、素敵なリコーダーの演奏を響かせました。

 5年生は、「1年生になったら」の歌にのせて、委員会活動でお世話になった一人ひとりに感謝を述べました。写真入りのうちわを掲げられ、誉め言葉を受けて、6年生は照れながらも、嬉しそうにしていました。

 在校生を代表して、1年生が6年生にメダルのプレゼントを渡し、そのメダルを胸に、6年生がお礼に「夜に駆ける」の合奏を演奏してくれました。

 卒業まで1か月。6年生の胸にまた一つ、小学校生活の思い出が刻まれたことでしょう。そして、在校生は伝統のバトンをしっかりと引き継いでいきましょう。

なかよしタイム

 

 17日(金)になかよしタイム(縦割り遊び)を行いました。8つのグループに分かれ、6年生が考えた遊びで楽しく活動しました。校庭では、ドッジボールや鬼ごっこをやり、思い切り走り回る姿が多く見られました。室内では、爆弾ゲーム(ボール回し)やダイコン抜きなど、体を使って楽しんでいました。なかよしタイムも回数を重ねてきているため、異学年との会話が増えたり、一緒に笑い合う姿が見られたりと、とても和やかな雰囲気でした。

3年生クラブ見学

      

2月8日(水)に3年生のクラブ見学がありました。金管クラブ、手芸クラブ、アートクラブ、科学達人クラブ、スポーツクラブと見学をしていきました。見学を終えて教室に戻ると「悩む……。」と言っている子もいれば、「入りたいクラブが決まりました。」と言っている子もいました。どちらにしても、「どのクラブも楽しそうでした。」と口々に言っていたのが印象的でした。4年生から始まるクラブ活動に向けて、有意義な見学になりました。

ニュース完成「東領スクープ」

 5年生は、総合的な学習の時間の一環で映像学習を行っています。先日、SKIPシティでスタジオ収録を終え、5年1組オリジナルのニュース「東領スクープ」が完成しました。スタジオ収録では、カメラマンやリポーター、ディレクターなど様々な役割に分かれて撮影を行いました。機材はすべて実際のテレビ局でも使われる大型のものばかりでしたが、インストラクターの方に教えていただきながら、自分の担当を最後まで一所懸命取り組みました。映像学習を通して、ニュースを創る楽しさと難しさ、苦労などを学ぶことができました。

   

 5年1組オリジナルニュースには、「給食エレベーターの秘密」「みんなで遊べる楽しい公園・校庭」「立ち入り禁止4階の秘密」「東領のニワトリ」が収録されています。

ベルマーク購入品

今年度、ベルマークで電子ピアノを2台、購入しました。音楽の授業だけでなく、これから行われる6年生の「感謝の集い」や来年度の音楽会等で使用いたします。なお、今回も購入代金の1割がへき地等の教育支援に寄付されております。

避難訓練(不審者対応)

1月26日(木)に、不審者侵入を想定した避難訓練をしました。川口警察署と協力し、署員が不審者役となり、校庭に侵入してきた不審者への対応を学びました。領家第5公園でもある本校の校庭に不審者が侵入してきた想定です。4、5年生の児童は、実際に校庭で不審者に遭遇したときの対応。他の学年の児童は、教室の中でバリケードを作る対応。校庭に不審者が侵入してきた様子を各教室にオンライン配信することで、実際に不審者が侵入してきたような雰囲気の中、真剣に避難訓練をすることができました。

 訓練終了後には、本校でも取り組んでいる「いかのおすし」について、警察署員の方からも説明していただきました。

   いか・・・ついていかない

   の ・・・乗らない

   お ・・・大声を出す

   す ・・・すぐに逃げる

   し ・・・知らせる

 避難訓練を真剣に実施すると、いざというときに「自分の命を守る」ことができます。自分の命を自分で守るためにも、日ごろから「いかのおすし」を意識して、その行動ができるように大声を出す練習や逃げる体力が必要になります。

 ご家庭においては、学校以外の場所で不審者等の「怖い」思いをした場合は、保護者に伝えられるようにしましょう。そうすることで、警察や学校に通報することができますので、ご協力をお願いいたします。

やさいのしゅうかく(2年生)

 2年生がこれまで育てていたキャベツ、ブロッコリー、小松菜を収穫しました。今まで大切に育てた野菜を収穫することをとても楽しみにしていた子供たち。収穫した野菜をうれしそうに抱えていました。

家に持ち帰っておいしく食べたという話をたくさんおはなししてくれました。また、来年も収穫がたのしみですね。

 

書きぞめ大会

 1月11日(水)に書きぞめ大会がありました。体育館で一所懸命書きました。作品は1月18日から31日まで教室前廊下に展示しています。

よいお年を。

 

 終業式の前日、今学期の学習のまとめやクラスレクを行っています。レクをしているクラスは、学級会で児童が企画した遊びを行い、クラスの絆を深めています。また、タブレットを使って出し物をしているレクもありました。

 本日の記事をもって、2学期の配信を終了いたします。みなさま良いお年をお迎えください。

ドローン×プログラミング授業

 

12月5日(月)と12月9日(金)に、3~6年生の児童が、経済産業省のEdTech促進事業の一環としてドローン×プログラミング授業を実施しました。

 5日(月)は、オンライン学習とクラス内での学習とで、ドローンについて学習したり、実際にどのようにプログラミングして飛ばすのかを考えたりしました。

 9日(金)には、それぞれの学年が体育館にて、コントローラーでドローンを操縦したり、タブレットアプリでドローンの離着陸をプログラミングしたりしました。

ドローンの操縦では、飛んでいるドローンを見るだけでなく、コントローラーに映るドローンのカメラ映像を見ることもできました。

プログラミングでは、どのようなプログラミングをすれば、指定されたコースを通って飛んでいくのか、友達と一緒に考えることができました。

 学校教育にも最先端の技術が次々に導入されると予想されています。ご家庭でも様々な最新技術やデジタルツールに触れてみてはいかがでしょうか。

ビブリオバトル・持久走大会

本校は、読書週間で『ビブリオバトル』に取り組んでいます。今年度も図書委員会の児童が中心となり、児童集会やお昼の放送で『ビブリオバトル』をしました。投票結果は、今学期末に判明します。どうぞお楽しみに。『ビブリオバトル』をきっかけとして、読書に親しんでほしいと思います。

また、12月1日(木)には、持久走大会が開催されました。時折、雨が降り、冷え込みも厳しい中、決められた時間を精一杯走る姿がたくさん見られました。

  

公開音楽会が終わりました。

 公開音楽会が11月19日(土)に行われました。1年生は初めての音楽会で斉唱「たいようのサンバ」と鍵盤ハーモニカ奏「トライエブリシング」を演奏しました。2年生はハンドクラップを使って斉唱「ともだちになろうよ」と鍵盤ハーモニカ奏「ドラえもん」を演奏しました。3年生は斉唱「みつけよう 大切なもの」とリコーダー奏「アチャパチャノチャ」を演奏しました。4年生は合唱「虹を渡って」と合奏「群青」を演奏しました。5年生は合唱「いつまでも伝えたい」と合奏「虹」を演奏しました。6年生は小学校生活最後の音楽会になりました。合奏「Departure」と合唱「絆」を演奏しました。どの学年も頑張りました。

県の南部地区南音楽会に出演しました。

 11月18日(金)に戸田市文化会館で行われた埼玉県南部地区南音楽会に出演しました。子供たちは、「とても緊張して、足がガクガクしました。」と、言っていました。開催要項に基づきマスクを着用しての歌声でしたが、ホールの隅々まで届きました。

校内音楽会

 17日(木)に校内音楽会を行いました。各学年、練習の成果をしっかりと発揮し、とても素晴らしい音楽会となりました。体育館に響く歌声や楽器の音に魅了された子供たち。音楽に聞き入っている様子がとても多く見られました。緊張を味わい舞台に上がった経験も、今後の大きな成長につながるはずです。

       

おはよう運動

8日(火)に毎月行われるおはよう運動を実施しました。

5年生、6年生、保護者、先生方が一緒に「おはようございます」と大きな声であいさつをしてくれました。

朝の冷気が身に染みる季節となりましたが、元気なあいさつで寒さを吹き飛ばすぐらい気持ちのよいスタートが切れました。

2年 町探検

2年生みんなでまちたんけんに行きました。

身近な場所ですが、新しい発見がたくさんできたようです。

これからも自分の身近な場所に興味を持てるといいですね。

探検を受け入れたくださった皆様、引率でご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。