学校からのお知らせ

医療従事者のみなさんへ感謝を

 5年生の学級会で、医療従事者の方々に感謝の気持ちを伝えたいとの発案がありました。地域のクリニックにご協力いただき、児童が書いた手紙を受け取ってもらいました。

 代表児童は緊張していましたが、感謝の気持ちをきちんと伝えることができました。お忙しいなか、優しく対応してくださったスタッフの皆様に改めてお礼申し上げます。

赤い羽根共同募金

 10月1日から10月8日までの期間で赤い羽根共同募金として、2,082円集まりました。ご協力いただきありがとうございます。

出前授業

 5・6年生を対象に学研教育みらい・アース製薬のご協力の下、「野外での虫対策」についての出前授業が行われました。

 どんな虫が危険なのかゲーム形式で学んだり、蚊の生態について詳しく教えてもらったりしました。各クラス1時間の授業でしたが、身近な存在である虫についての勉強ということもあり、よく学んでいました。

体育授業参観

 10月5日の体育授業参観は、夏を感じるような日差しの下で行われました。昨年同様、制限のある中での開催でした。本番では緊張している子供たちもいましたが、どの学年も練習のときよりも素敵な発表でした。

10月1日から通常日課です。

 早いもので今年度も半分が過ぎ、折り返しとなりました。10月からは通常日課に戻り、5・6時間目の授業も行われました。9月は中止となっていた清掃、図書室解放、水族館の公開も再開し、少しずつ日常が戻ってきたように感じられました。

 引き続き感染防止対策をしつつ、体育授業参観、校外学習、音楽会などの行事にも取り組み、充実した2学期になるようにしていきます。

 また、10月1日は台風の影響による急なお迎えにご対応くださり、ありがとうございます。

児童集会(ライブ配信)

 これまでの自動集会は事前に撮影した動画を見ていましたが、今日は初めてライブ配信で行いました。児童会役員が考えたジェスチャーゲームでは、初級、中級、上級の3問を出しました。工夫を凝らした内容で1年生から6年生までのみんなが楽しめました。

 休み時間には、ジェスチャーゲームの回答をポストに入れに来る子供たちで大賑わいでした。全問正解者は何人いるのでしょうか。

2学期はじまりました。

 先週までの暑い日から一転、9月の始まりは涼しい日となりました。緊急事態宣言下のなか、2学期がスタートしました。

 感染拡大防止の強化として、校舎に入る前に消毒、検温を行いました。宣言中は児童が行っていた朝のあいさつ運動も中止となり、いつもとは違う風景となりました。午前のみの授業やオンライン授業など、新しい取り組みも始まります。子供たちの安心安全な教育活動を第一に、工夫改善しながら活動してまいります。2学期もご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

校内研修(研究授業)

 校内研修の一環として、川口市教育委員会から指導者をお招きし、6年2組の国語の時間に研究授業を行いました。放課後には研究協議と指導・講評をいただきました。

 東領家小の今年度の研究課題は「自分の思いや考えをもち、豊かに表現できる児童の育成~国語科における学習指導の工夫・改善を通して~」です。このような機会を設け、日常でも教職員同士の学びあいを行うことで研さんを積み、子供たちに還元できるように取り組んでいます。

願いが叶いますように

 毎年この時期になると、地域の方から笹を分けていただき各教室に飾ります。短冊には「〇〇になりたい」「〇〇が欲しい」といったほほえましい願いもありますが、今年は「コロナがなくなりますように」という願いがどの学年の笹にもたくさん吊るされていました。

 七夕の今日はあいにくの天気ではありますが、みんなの願いが届くようにと祈りながら夜空を見上げてみようと思います。

6年歴史教室

 29日(火)に川口市の郷土資料館の方をお招きして、6年生対象の歴史教室を行いました。1組、2組に分かれて担当の方々から説明を聞き、石器や土器に触れてみる、勾玉づくりをするなどの活動をしました。

 普段、なかなかできない体験に子供たちは興味をもって取り組んでいました。実際に手で触れると歴史を身近に感じられます。

東領家水族館営業中!

 東領家小学校の3階の5年1組隣に水族館があることをご存知でしょうか。メダカやカメ、ドジョウなどいろいろな生き物が展示されています。

 5年生の有志がエサやりや水替え、水族館を見に来たお客さんの対応をしています。展示されている生き物の説明文や掲示物なども手作りしています。リーダー・発案者にインタビューをしたところ、いい水族館にするためにみんなで協力してがんばりたいとの力強い言葉を聞くことができました。

 メダカの稚魚を育てたり、新しい生き物が仲間入りする予定があったりとまだまだ発展途中です。今後の活動についてもホームページで紹介してまいります。学校にお越しの際はぜひご覧ください。

熱中症に気をつけよう

 先週から急に気温が高い日が続くようになりました。まだ体が暑さになれておらず、熱中症になってしまう可能性があります。

 学校では、朝会で養護教諭から熱中症予防についての話をしたり、昇降口や保健室前にミストシャワーを設置したりしました。また、休み時間には気温に関する放送をして注意喚起もしています。

 外での活動時には帽子をかぶったり、こまめに水分補給をしたりして熱中症に気をつけて過ごしましょう。

運動委員と遊ぼう!

 運動委員会が企画した『運動委員と遊びませんか』の2回目が行われました。今日は「ふえおに」で遊びました。運動委員が鬼となって参加児童を追いかけていました。みるみる赤白帽子の色が変わり、時間内に全員捕まったようでした。

 いろんな学年の児童が混じって楽しそうに走っていました。この後も毎週予定されています。ぜひ、みんなで遊びましょう。

地震・火災対応避難訓練

5月10日(月)に地震・火災対応の避難訓練を行いました。

お:おさない

か:かけない

し:しゃべらない

も:もどらない

合言葉の通り、児童たちはとても良い態度で訓練に取り組みました。

校長先生と安全主任の先生が「自分の命は自分で守る」ことについて話をしました。

いつおこるかわからない災害に備えて「自分でできること」を考えました。

こいのぼり集会

1年生2クラス、2年生1クラスそれぞれが、こいのぼりを作りました。

大きなこいのぼりに子供達は大喜び。

校庭でこいのぼり集会をやりました。

歌に合わせてこいのぼりはとても元気に泳いでいました。

ICT活用研修

 川口市では、GIGAスクール構想の実現に向けて月に2回ICT支援員が来校し、パソコンを使用した授業のサポートや、職員の研修などを実施しています。

 今回は使用しているGIGAタブレット端末の様々な機能について教職員向けの研修をしました。指導力を向上させ、児童の学びにどう活かせるか、研究を進めてまいります。