学校からのお知らせ
はしのうえのおおかみ 1年1組道徳
1年1組の道徳の学習、「はしのうえのおおかみ」の授業の様子です。「はしのうえのおおかみ」は、いじわるなおおかみがぞうさんのやさしさに触れ、自分も親切な行いをすることで新たな自分を獲得するというお話です。児童たちはおおかみが優しさに気付く場面で、先生との役割演技を経ておおかみの心情について深く学びました。最後の振り返りでは、熱心にノートに自分の考えを書きました。発言も多く、黒板は児童の言葉でいっぱいの授業になりました。
音楽鑑賞教室 Everly(エバリー)
6月13日(火)に、1年生から4年生向けの音楽鑑賞教室が行われました。
音楽グループ「エバリー」のユーフォニアム正木剛徳さん、ピアノ森夏野さんによる演奏でした。
演奏曲は、「トルコ行進曲」「テキーラ」「ディズニーメドレー」等、よく知られている曲ばかりでした。アンコールでは、校歌を一緒に演奏しました。曲に合わせて手拍子をしたり、目を閉じて音楽を聴いたりそれぞれの曲のよさを感じることができました。子供達の反応もとてもよく、楽しい音楽鑑賞教室でした。
なかよしタイム
6月14日(水)1年生から6年生までが班になって活動する「なかよしタイム」がありました。1年生は初めての活動だったので、同じ班の6年生のお兄さんやお姉さんがそれぞれの班の教室に連れていってくれました。先ずは、お弁当の時間。教室でレジャーシートを広げ、仲良く食べました。その後のレクでは、班のリーダーである6年生が企画した「じゃんけん列車」「鬼ごっこ」等で楽しみました。上級生はお手本のように元気よく活動したり、下級生に優しく声を掛けてあげたりする姿が印象的でした。どの学年の子供たちも楽しかったようで、自分のクラスに戻ったときは、みんな笑顔でした。最後になりますが、保護者の皆様、当日のお弁当や水筒のご準備、ありがとうございます。
絆を深めた修学旅行
6月1日(木)、2日(金)に修学旅行で日光に行ってきました。修学旅行に向けて日光について調べたり、キャンプファイヤーの練習を積み重ねたりしてきたので、とても楽しみにしていた子が多く、子供たちのテンションはとても高かったです。
《1日目》
日光東照宮に着き、班別行動で様々な文化遺産を見てまわりました。ねむりねこや徳川家康公のお墓を見ることができました。
戦場ヶ原でハイキング。自然の広大さ美しさを感じることができました。最後は、みんなヘトヘトでしたが、その後に食べたアイスでみんな回復。アイスは濃厚で、とてもおいしかったです。
旅館では部屋の友達とトランプなどをして大盛り上がり。ごはんもおいしく、とても有意義な時間を過ごしました。
絆を深めたキャンプファイヤー。自然の神に「努力の火」「学びの火」「絆の火」をもらい、この3つの火を灯し続けることを誓いました。そして盛り上がったダンス。タオルをブンブン回しながら曲に合わせて踊ったり走り回ったりしました。
《2日目》
2日目は、あいにくの大雨。中止となってしまった行程もありましたが、お家の方へのお土産を買い、日光江戸村でも様々な体験をすることができました。
コロナ禍で様々なことが中止となってきた学年だからこそ、修学旅行を最高の思い出となるよう、自分たちで盛り上げる工夫を考えてきました。バスレクやキャンプファイヤー、部屋での会話など何から何まで思い出に残るものとなったことでしょう。今まで以上に絆を深めた素敵な修学旅行となりました。
6年1組の絆は、これからも深まりつづけます。
3年生が社会科見学に行ってきました
5月19日(金)に3年生が社会科見学で川口駅周辺とイイナパーク、朝日環境センターに行きました。川口駅周辺では、樹モールからリリアまでを散策しました。歩きながら、川口の町の様子についてよく観察し、社会の学習で学んだことを深めていました。イイナパークでは、東領家小学校にも深い関係がある「河原順信」先生についてのお話と、赤山陣屋跡についてのお話をしていただきました。児童は、自分が住む川口市に偉人がいることに驚き、集中してお話を聞くことができました。お昼は、イイナパークの芝生広場で食べました。朝日環境センターでは、ごみの処理について見学や体験を通して学習しました。分別は面倒かもしれないが、それが川口市のためになることを知りました。一人ひとりが、真剣に取り組み、実りある校外学習になりました。
新体力テスト
5月16日(火)に新体力テストが全校一斉に実施されました。
・校庭種目 (50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ)
・体育館種目(上体起こし、長座体前屈、反復横跳び)の、計6種目を実施しました。
どの種目にも、一所懸命に取り組みました。1年生は、初めて行う種目に戸惑いながらも、6年生に教わりながら全力で取り組んでいました。2年生以上の児童は、昨年度の自分の記録を意識しながら実施する姿が見られました。クラスの友達が頑張る姿に歓声を上げたり、拍手を送ったりしていました。
握力と20mシャトルランをクラスや学年で実施していきます。
年に一回の新体力テストですが、やって終わりではなく、今回の結果を自分の体力作りに生かし、来年度以降の体力向上を目指しましょう。
1年生 朝顔の種植え
1年生が朝顔の種植えをしました。まずは教室で種をじっくりと観察する時間をとり、種の特徴について細かく調べました。その後、生活科の時間を使って一つ一つ大切に種を植えました。翌日からは、朝の光の中、朝顔に水をあげている1年生のたちの姿がキラキラと輝いています。朝顔の成長が、楽しみです。
離任式
5月2日(火)に離任式がありました。昨年度までお世話になった先生に最後のお別れです。去られた先生方の姿を見て、改めてがんばろうと思った子供たちも多かったのではないでしょうか。式後のお別れの時間には、少しでしたが楽しく話す時間もありました。去られた先生方、今までありがとうございました。東領家小学校がさらに発展するように、がんばります。
1年生 わくわくの毎日
1年生は入学してから様々な学習が始まっています。
学校のきまりや生活の仕方を少しずつ覚えて、毎日元気に過ごしています。
交通安全教室では道路の渡り方を教えてもらいました。
給食では、「みんなで食べるとおいしい。」と、毎日嬉しそうに食べています。苦手なものも、「食べてみたらおいしかった。」との声も聞こえました。
掃除では、6年生に教えてもらいながら、上手にできるようになってきています。6年生のお兄さんやお姉さんが手をとりながら、ほうきの使い方を教えてくれました。また、丁寧に床や黒板を拭く6年生の姿に、思わず「すごい。」「魔法みたい。」と歓声が上がりました。
6年生のように掃除を上手にできる日もそう遠くはなさそうです。
令和5年度のスタート
令和5年度がスタートしています。給食が始まってから2週間を過ぎ、クラスのルール等にも慣れ、新しい友達や先生と楽しく学びの多い日々を送っています。これから1年間、みんなが笑顔で過ごせるといいですね。
入学式について(新1年生保護者向け)
学校の桜が満開の中、4月を迎えます。いよいよ入学式が近づいてきました。
この度、国や県等の方針に則り、入学式を次の通り、執り行います。入学説明会で連絡した内容から変更いたしますので、ご注意ください。なお、新1年生の保護者の皆様には電話にて個別連絡もいたします。
(1)マスクの着用を求めないことが基本。
(2)座席間の距離を確保し、保護者の参加人数に制限なし。
モニター室を設置しませんので、小さなお子様をご同伴される方は、式へのご配慮をお願いいたします。
(3)受付では、検温のみ実施。
受付周辺にアルコール消毒を設置します。必要に応じてご利用ください。
(4)ご同居されている方を含めて、体調不良の場合は、出席をお控えくださるようお願いいたします。
卒業生のお見送りと門出送り
桜も満開に近づいてきた22日(水)、卒業式が行われました。式の前には在校生がお見送りをしました。卒業生にありがとうの気持ちで見送ることができました。式後は職員が門出を祝いました。
卒業生のみなさん、今まで東領家小学校を引っ張ってくれてありがとう。中学校でもがんばれ。応援しています。
全校ドッジボール大会
運動委員会の児童が計画した、全校ドッジボール大会が開催されました。低・中・高学年ブロックごとに4チームに分かれて行い、最後はブロックの優勝チームに賞状が渡されました。どのブロックも元気な声が響き、「またやりたい。」「ボールを投げられたよ。」と、笑顔がたくさん見られました。勝っても負けても楽しい時間だったことでしょう。自分達のアイデアで学校をよりよくできた経験を活かし、来年度の委員会活動も活発にしていきましょう。
春休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ
ありがとう 6年生 「さよならなかよしタイム」
いよいよ本年度最後となる縦割り班活動「さよならなかよしタイム」がありました。5年生にとってはリーダーとしてのデビューとなりました。これまで学校のリーダーとしてがんばってくれた6年生が見守る中、楽しい時間を過ごすことができました。活動の最後には、1年生から5年生までの児童が自分の班の6年生に向けて書いた手紙をプレゼントしました。手紙をもらった6年生の笑顔がとても輝いていました。6年生にとっては、また一つ思い出が増えたことでしょう。6年生と一緒に過ごすことができる日は残り数日です。たくさんの思い出を胸に巣立ってほしいと思います。
感謝の集い
2/28から3/3までに、全学年の授業参観・懇談会が行われました。中でも6年生は、最後を締めくくる参観として、「感謝の集い」を催しました。小学校に入学した頃から最近の成長した姿を映像で振り返り、歓声と共に懐かしさで盛り上がりました。
保護者の皆様には、『夜に駆ける』の合奏を聴いていただきました。また、子供達から保護者への手紙と刺し子のプレゼントが手渡され、感動の涙も見られました。
6年生を送る会
24日は、6年生を送る会が行われました。
体育館に集まっての集会活動は、1年生を迎える会以来です。そして、新児童会役員の初仕事でもあります。
各学年、趣向を凝らした発表で、6年生に感謝を伝えることができました。
1年生は、入学してから今まで教えてもらったことを、可愛らしい劇にしました。
2年生は、運動会での6年生の雄姿を振り返り、エールを送りました。
3年生は、感動した音楽会について、自分たちもこんな演奏をしたいと語り、合唱と合奏を披露しました。
4年生は、クラブ活動で親切にしてくれたことを振り返り、素敵なリコーダーの演奏を響かせました。
5年生は、「1年生になったら」の歌にのせて、委員会活動でお世話になった一人ひとりに感謝を述べました。写真入りのうちわを掲げられ、誉め言葉を受けて、6年生は照れながらも、嬉しそうにしていました。
在校生を代表して、1年生が6年生にメダルのプレゼントを渡し、そのメダルを胸に、6年生がお礼に「夜に駆ける」の合奏を演奏してくれました。
卒業まで1か月。6年生の胸にまた一つ、小学校生活の思い出が刻まれたことでしょう。そして、在校生は伝統のバトンをしっかりと引き継いでいきましょう。
なかよしタイム
17日(金)になかよしタイム(縦割り遊び)を行いました。8つのグループに分かれ、6年生が考えた遊びで楽しく活動しました。校庭では、ドッジボールや鬼ごっこをやり、思い切り走り回る姿が多く見られました。室内では、爆弾ゲーム(ボール回し)やダイコン抜きなど、体を使って楽しんでいました。なかよしタイムも回数を重ねてきているため、異学年との会話が増えたり、一緒に笑い合う姿が見られたりと、とても和やかな雰囲気でした。
3年生クラブ見学
2月8日(水)に3年生のクラブ見学がありました。金管クラブ、手芸クラブ、アートクラブ、科学達人クラブ、スポーツクラブと見学をしていきました。見学を終えて教室に戻ると「悩む……。」と言っている子もいれば、「入りたいクラブが決まりました。」と言っている子もいました。どちらにしても、「どのクラブも楽しそうでした。」と口々に言っていたのが印象的でした。4年生から始まるクラブ活動に向けて、有意義な見学になりました。
ニュース完成「東領スクープ」
5年生は、総合的な学習の時間の一環で映像学習を行っています。先日、SKIPシティでスタジオ収録を終え、5年1組オリジナルのニュース「東領スクープ」が完成しました。スタジオ収録では、カメラマンやリポーター、ディレクターなど様々な役割に分かれて撮影を行いました。機材はすべて実際のテレビ局でも使われる大型のものばかりでしたが、インストラクターの方に教えていただきながら、自分の担当を最後まで一所懸命取り組みました。映像学習を通して、ニュースを創る楽しさと難しさ、苦労などを学ぶことができました。
5年1組オリジナルニュースには、「給食エレベーターの秘密」「みんなで遊べる楽しい公園・校庭」「立ち入り禁止4階の秘密」「東領のニワトリ」が収録されています。